家の鍵と同様に、あるいはそれ以上に絶望的なのが、車の鍵の紛失です。特に、イモビライザーが搭載されたスマートキーをなくしてしまった場合、どうすれば良いのか、そして一体いくらかかるのか、見当もつかないという方が多いのではないでしょうか。車の鍵を紛失した場合の値段は、その鍵の種類によって天と地ほどの差があります。昔ながらの、鍵穴に差し込んで回すだけの金属製の鍵であれば、話は比較的簡単です。鍵の専門業者に依頼すれば、ドアの鍵穴から新しい鍵を作成してくれます。この場合の値段は、一万五千円から三万円程度が相場です。しかし、現在の車のほとんどに標準装備されている「イモビライザー」搭載の鍵となると、話は格段に複雑になります。イモビライザーとは、鍵に埋め込まれたICチップのIDコードと、車両本体のIDコードが一致しないとエンジンが始動しないという盗難防止システムです。そのため、単に鍵の形を複製しただけではエンジンはかかりません。新しい鍵を作成すると同時に、その鍵のIDを車両に登録するという「コンピューターの設定作業」が必要になるのです。この作業には、専用の登録機材と高度な専門知識が求められます。ディーラーに依頼した場合、レッカーで車を運び、新しい鍵を取り寄せてから登録作業を行うため、数日から一週間程度の時間と、五万円から十万円以上という高額な費用がかかることもあります。一方、出張対応してくれる鍵の専門業者であれば、その場で鍵の作成からイモビライザーの登録までを完結させてくれる場合があります。レッカー代がかからず、作業時間も数時間で済むため、ディーラーよりも安く、早く解決できる可能性が高いです。その場合の値段は、車種にもよりますが三万円から八万円程度が目安となります。出先で車の鍵をなくしてしまったら、まずはパニックにならず、自分の車の鍵がイモビライザー搭載かどうかを確認しましょう。そして、ディーラーと専門の鍵屋さんの両方に連絡を取り、対応の可否、時間、そして値段の見積もりを比較検討することが、最善の対処法と言えるでしょう。